夏野菜料理で小学生が料理対決!
第3回あいづ野菜こどもクッキングコンテスト開催!!

JAグループでは、組合員の方々や地域住民の方々に対し、安全・安心な国産農産物の消費拡大運動に取組むべく「みんなのよい食プロジェクト」を推進しています。
JAあいづでは、将来を担う子供達に「食」や「農」にもっとふれてもらい、豊かな会津の食文化を感じてもらうことを目的として、第3回あいづ野菜こどもクッキングコンテストを開催しました。
JAグループでは、組合員の方々や地域住民の方々に対し、安全・安心な国産農産物の消費拡大運動に取組むべく「みんなのよい食プロジェクト」を推進しています。
JAあいづでは、将来を担う子供達に「食」や「農」にもっとふれてもらい、豊かな会津の食文化を感じてもらうことを目的として、第3回あいづ野菜こどもクッキングコンテストを開催しました。
今年のコンテストのテーマは「夏野菜を使った丼」。トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、オクラの5種類の夏野菜のうち2種類以上を使って丼を作ります。JAあいづ管内から12チーム(36名)の応募がありました。7月下旬には書類審査を行い、6チームが二次審査に進みました。8月5日に行った二次審査では、栄養士である室井つな子先生やJAの佐藤公常務などが審査員を務め、味や見た目、調理の手際などを審査しました。
その結果、会津若松市立荒館小学校の川井珠里さん(5年)、佐々木里菜さん(5年)、立川咲さん(5年)のチーム「あらたて5年キッズ」が最優秀チームに輝きました。
最優秀チームの「あらたて5年キッズ」の作品「夏野菜とあじのさっぱり丼」は、3枚におろしたあじのたたきときゅうり、トマトなどをご飯の上であわせたものです。夏でもさっぱりと食べられるように梅や酢飯を使うなど工夫しました。最優秀チームに輝いた「あらたて5年キッズ」の皆さんは「あじをさばく練習をたくさんしました。念願の最優秀チームになれてとても嬉しいです」と喜びを話しました。
●「第3回あいづ野菜こどもクッキングコンテスト」審査結果
チーム名 | 料理 | |
最優秀チーム | あらたて5年キッズ | 夏野菜とあじのさっぱり丼 |
優秀チーム | チームベジタブル | ヘルシースタミナ丼 |
入賞チーム | チーム・ピーオ | 夏ぴったし丼 |
MIKADUKI | 古里料理のだし | |
おかわり大好き | ボリューム満点!おかわり丼 | |
野菜大好きキッズ | 夏野菜あんかけオム丼 |