小学生6チームが『デザート』で対決!
第5回あいづ野菜こどもクッキングコンテスト開催!!

JAグループでは、組合員及び地域住民に対し「みんなのよい食プロジェクト」を推進し、米をはじめとした国産農畜産物の消費拡大運動に取り組んでおります。
輸入食料品の台頭による食糧自給率の低下をはじめとする、食に関する諸問題が多い昨今、消費者に安全・安心な食糧を提供し、将来を担う子どもたちに正しい食に対する教育をすることがJAの責務と思っております。
JAあいづでは、子どもたちに「食」や「農」にもっと触れていただきたく、本年も引続き、小学生を対象として「第5回あいづ野菜こどもクッキングコンテスト」を開催致します。
今年のコンテストは「あいづ野菜を使った『デザート』」をテーマに、JA会津管内産の野菜をメインに使った作品を募集しました。2人1チームの小学生を対象とし、管内から6チーム(合計12人)の小学生が参加し、7月下旬に書類審査、8月3日(日)にJA本店調理室で二次審査を開催しました。二次審査では、福島県内の郷土料理や伝統野菜に関する著書を多くまとめている食文化研究家の平出美穂子氏、JAの出荷者組織「旬菜の会」の小林久子副会長、JAの五十嵐組合長らが審査員を務め、味や見た目、チームワーク等を基準に審査しました。
その結果、会津若松ザベリオ学園小学校の玉木桜さん(5年)、吉川史織さん(5年)の「I♥Vegetable」が最優秀チームに輝きました。
最優秀チームの作品「ほうれん草のパンケーキ、トマトのジンジャーシロップかけ、かぼちゃの茶巾」は、緑黄色野菜の色味を活かし彩り豊かな見た目のデザートで、味はもとより高い調理技術が評価されました。
最優秀チームに輝いた玉木さん、吉川さんのお二人は「家で二人何度も練習した。昨年も参加したが結果が入賞だったので最優秀チームに選ばれて嬉しい」と昨年の雪辱を果たした喜びを話しました。
●「第5回あいづ野菜こどもクッキングコンテスト」審査結果
チーム名 | 料理 | |
最優秀チーム | I♥Vegetable | ほうれん草のパンケーキ トマトのジンジャ―シロップかけ かぼちゃの茶巾 |
優秀チーム | おっちょこ姉妹♪ | かぼちゃぷりん和風3点盛り |
入賞チーム | K&I | 爽やかズッキーグルト |
スイーツキング | にんじん入りカップケーキずんだ添え | |
ベジタブルLOVE | さっぱりトマトのスムージ―パンプキンクッキー | |
l LOVE HAPPY キッチン | 野菜クレープ |