スペシャル情報

 | 

会津のおせち料理編

 会津ならではというとまず思い浮かぶのは「こづゆ」ではないでしょうか。他にも「棒たら煮」や「鯉の旨煮」など海がない会津ならではの乾物や川魚料理が多いですよね。「ざくざく」と「こづゆ」のように同じ会津でも各家庭で作り方や具材が違っていたり、そもそも呼び方が逆の場合などもあります。会津の雑煮として知られる「つゆモチ」と「汁モチ」も作り方や呼び方が家庭によって変わります。郷土料理のおもしろいところですね。
 お正月にだすおせちは各家庭によって違ってくるもの。「銀タラの煮つけ」や「豆数の子」、「イカ人参」や「ぜんまいの煮物」などが会津では多いのではないでしょうか。福島の郷土料理で知られるイカ人参も地域ならではの違いがあり、昆布を入れるのは会津だけなんだそうです。今回はイカ人参の手間を減らす“ばあばのひと工夫”をご紹介します。

【いかにんじん】

【材料】(2人分)
 ・にんじん……………………1本
 ・スルメイカ…………………1枚
 ・昆布……スルメイカと同量程度
 ・醤油……大さじ2
 ・酒………大さじ1
 ・だしの素……少々
 ・砂糖…………少々

【作り方】

  1. にんじんの皮をむき、薄く千切りにする。
  2. スルメイカの胴部分をハサミで細かく切る。あぶっておくと柔らかくなるので切りやすい。
  3. 鍋に醤油、酒、だし、砂糖を入れ煮立つまで火にかける。
  4. ボールにスルメ、昆布、にんじんを入れる。
  5. 熱いうちに3を4のボールに入れる。蒸らすように上からかける。←ポイント!
    ※熱いうちにかけることでにんじんが柔らかくなり、材料に味がしみ込みやすくなります。
  6. 半日ほどおいて上下に混ぜれば完成!

  • みんなのよい食プロジェクト
  • JAネットバンク
  • ATMのご案内
  • 組合員加入のご案内
  • コメナルド画伯twitter
  • よつばギャラリー
  • 部会員向け市況情報
  • 南郷トマト振興協議会
  • みつかる農しごと - ふくしまの農業求人サイト
  • 農協観光の国内宿泊予約サイト e-たび日和