JA共済の地域貢献事業
管内の小学1年生に傘寄贈 – 2023年4月
JAは、管内の新入学児童全員に黄色い傘をプレゼントしました。贈られた傘は約1800本。小さめに作られていて先は丸く、危険がないように手動で開く仕様になっています。持ち手部分にはJA共済地域貢献のロゴと名前を記入する欄があります。
4月17日には、JAの原組合長と山内常務が会津坂下町と会津若松市を訪れ、傘を教育委員会へ手渡しました。原組合長は「児童の交通事故防止に役立てて欲しい」と話しました。
子どもたちがプロのバスケに触れる – 2023年4月
JA共済の地域貢献活動を利用して、4月15日・16日にあいづ総合体育館で開催されたプロバスケットボールリーグ「福島ファイアーボンズ公式試合」会津興行と、スポーツフェスティバルに地域の子ども60名を招待しました。
2日間を通して、招待した子どもたちは公式試合の観戦のみならず、スポーツ教室など体験し楽しみました。子どもたちは、身長2メートルを超えるプロ選出選手の迫力と、熱戦となった試合に大いに熱狂し、素晴らしい体験となりました。
地元の球場を元気に! – 2022年12月
JA共済地域貢献事業の一環で、会津坂下町のばんげひがし公園『BMI鶴沼球場』の外野フェンスへの広告協賛を行いました。
いつまでも愛される球場でありたいという目的から、球場の維持管理をいつまでも継続できるように広告募集をしており、そこに協賛したものです。
会津坂下町のシンボルをJAでも支えていきます。